編集ルール、利用規約

目的

このルールは、神椿wikiに新規に項目を作成する・既存の項目を編集する際の指針として作成されたものです。
ルールに基づき作業する中で疑問に思った事や確認したい事が生じた際は、
Discord内質問チャンネルもしくはWikiコアメンバ―経由で神椿DAO運営にお問い合わせください。

新規項目作成時のルール

 1.曖昧さを避けた文体で作成する。
  (イ)記事内の文章は「だ・である」調に統一し作成する。
  (ロ)文章は可能な限り中立・客観的な立場で作成する。
  (ハ)自信が無い事柄については無理に作ろうとせず、出来る範囲の記載に留める。
  (ニ)過剰な形容動詞や形容詞、副詞の使用は避ける。
 2.脚注等を適宜使用し、簡潔な文章作りに努める。
  (イ)冗長な文章になる際は本文では簡易な説明とし、脚注で別途詳細に記載する。
  (ロ)初めて神椿のコンテンツに触れる人でも内容を理解できるような文章を目指す。
  (ハ)雑多な内容を箇条書きにした文章は避ける。
 3.対象範囲を保つ。
  (イ)記事で触れる範囲等は項目冒頭の”概要欄”で提示する。
  (ロ)既存記事と内容が重複する所は記事誘導リンク等を活用し、二重説明を避ける。
     同時に積極的にリンクを使用する事で、項目同士の繋がりを持たせる。
  (ハ)情報源から引用する際は、文章全てを転記せず内容を損わない程度に要約する。
  (ニ)過剰なカテゴリ付与は慎む。
 4.項目作成に使用した情報源を明確にする。
  (イ)使用した情報源は名称やリンク等を項目に必ず明記する。
  (ロ)独自研究に基づいた記載及び考察は避け、根拠を明確にする。
  (ハ)公式画像を使用する際は事前にwikiコアメンバー経由で神椿DAOに確認を取る。

既存項目編集時のルール

  1.編集作業の基本指針
 (イ)短時間に何度も編集を行わない。投稿前に事前確認機能を使用し誤字脱字等を確認し、可能な限り更新回数を減らす。
 (ロ)既存項目中に誤りを見つけこれを訂正する場合は、その根拠を脚注等で引用する等で明確にした上で訂正する。
 (ハ)編集した内容は編集箇所の要約欄に記載する。
 (ニ)編集合戦が起こった場合はノート機能を活用し話し合う。話し合いの結果結論が出ない場合はWikiコアメンバーに連絡し、裁定を仰ぐものとする。

 2.文章の編集
 (イ)文章中の表現がふさわしくない場合は、別の言葉・表現で言い換える。
 (ロ)記述の場所が適切ではない場合は、記述位置を記事内で変える。
 (ハ)脚注や出典文章のリンクが切れている場合は、有効なリンクに変更する。
 (ニ)冒頭の段落は明確で簡潔な定義から始める。
 (ホ)一般に普及していないと思われる専門用語は初見の方にも理解できるよう文脈を提供する。
 (ヘ)記事本文が長い場合は、大まかに分類し数セクションに分ける。

3.禁止事項
 (イ)項目内における特定の人物・キャラクター等への誹謗中傷。
 (ロ)記事とは全く関係ない内容の追記。
 (ハ)情報源を含む他サイト等の文章の全引用。
 (ニ)未発表の理論や解決法の加筆。
 (ホ)編集者オリジナルのアイデアの加筆。
 (ヘ)新しい用語・造語について、由来となる資料を示さずに定義、または使用する行為。
    ただし、ファンコミュニティから生じた言葉で、かつ神椿公式が触れた物は除く。
 (ト)既存の用語に編集者独自で新たな定義を与える行為。
    ただし、神椿公式が既存の用語に新たな定義を与えた物は除く。
 (チ)既存の概念・理論・論証・立場を反駁あるいは支持する論証を、その論証に関する評判の良い資料を提示することなく加筆する事。
 (リ)編集者が好む立場を支持するような形で、既存の事実、理念、意見、解釈、定義、評論、考察、推測、論証を分析・合成するような記述を、
    その記述の出典となる一次資料を明記せずに加筆する事。
 (ヌ)断定を避け言葉を濁す事。
 (ル)個人の判断で公式の画像等を利用する事。公式の画像を利用したい場合はWikiコアメンバ―経由で神椿DAO運営に使用許可を申請する物とする。

有料コンテンツの取り扱いについて

1.有料コンテンツの定義
 有料コンテンツは「観覧・閲覧等に金銭が発生する物」とし、以下に掲げる物とする。
 (イ)Za-N等配信プラットフォームに置ける有料配信
 (ロ)YouTubeでの有料メンバーシップ配信
 (ハ)公式グッズとして販売された物
 (ニ)音楽作品の内、ライナーノートやコメンタリーに関する部分。

2.有料コンテンツに関する記事を作成・編集する際の留意点
 (イ)有料ライブ配信・メンバーシップ配信に関する記事を作成する際は、作成禁止期間(※1)中の一般公開を禁止とする。
   (※1)作成禁止期間はアーカイブ公開期間終了より1週間経過するまでとする。
 (ロ)有料コンテンツに関する記事を作成または編集する際はWikiへの記載は概要等(※2)に留め、ネタバレ等の記載には十分配慮する事。
   (※2)ライブの開催日時・開催場所・演者・セットリスト・ゲスト演者等。
 (ハ)有料コンテンツの記事を作成・編集する際は、記事完成後に株式会社THINKR運営の査読を行うものとする。
    査読の結果内容がそぐわないと判断された場合は、記事の一般公開は行わない。
 (ニ)ライブやメンバーシップ配信について、ライブパンフレットやライナーノート、外部媒体のライブレポートの記事を情報源に
    記事を作成・編集する際は、必ず情報源として使用した物を脚注等に明記の上、かつ情報源の全引用は行わない事。